過去のご相談

2012年5月第1週のご相談

  • 2012/5/1 冷凍の生パスタをプライベートブランド(PB)商品として開発中で、今後はOEMでの製造を考えているので、製造工程や製法を聞きたい。
  • 2012/5/1 黒砂糖や生姜を使って、プライベートブランド(PB)のかりんとうを開発し、今後はOEM製造で商品化を進めたい。
  • 2012/5/1 新鮮なニラやネギを使って、野菜餃子や野菜焼売を開発しており、PB化やOEM化を進めるべく、製造工程や製法を知りたい。
  • 2012/5/1 色々な種類のカレーに合い、味を引き立たせることができる七味を開発し、プライベートブランド(PB)商品として製造委託を考えている。
  • 2012/5/1 B級グルメで話題になった鶏のモツ煮をプライベートブランド(PB)商品として開発し、居酒屋や和食レストランに卸すべく商品化を進めたい。
  • 2012/5/1 国産若鶏を使って、鶏つくねを開発し、居酒屋などに卸す食材としてPB化やOEM化を進めたい。
  • 2012/5/1 チャーシュー丼やチャーシュー麺にのせるチャーシューを開発し、フリーズドライ(FD)やレトルト商品としてPB化やOEM化を進めたい。
  • 2012/5/1 合い挽きの挽肉を使ってキーマカレーを開発しており、今後はPB化やOEM化を進めるべく、製造工程を知りたい。
  • 2012/5/1 国産の本マグロを使って、マグロのしぐれ煮を開発し、PB化やOEM化を考えているので相談したい。
  • 2012/5/2 北国から直送で来た鮭を使って、プライベートブランド(PB)商品を開発し、製造委託できそうな会社を探していた。
  • 2012/5/2 カロリーの低いサラダ油を自社ブランド商品として企画・開発中であり、今後は色々な所に卸すべく商品化を進めたい。
  • 2012/5/2 低カロリーで栄養のある飲料として、菜種茶を開発し、プライベートブランド(PB)商品として製造委託をかけたい。
  • 2012/5/2 ラズベリーやピーチ,アップルの風味のするハーブティーを多種開発し、今後はサロンなどに卸す商材としてPB化やOEM化を進めたい。
  • 2012/5/2 練り物のたくさん入ったおでんをレトルト商品として開発し、PB化やOEM化を進めたいので、製造工程や製法を知りたい。
  • 2012/5/2 スパイスのきいたキーマカレーを開発しており、今後は居酒屋や洋食レストランのチェーン店に卸していきたい。

貴社のお考えやお困りごとも、まずはご相談下さい。ささいなことにもお答えいたします。

電話番号03-5640-3891

お問い合わせフォームはこちら

ご相談事例
お問い合わせ お問い合わせ