
2012年6月第2週のご相談
- 2012/6/11 和食の料理店に卸す食材として、炊いたお米に混ぜる雑穀米を開発し、OEM化やPB化を進めていきたい。
- 2012/6/11 プライベートブランド(PB)商品として、色々な味のお茶漬けを開発しており、フリーズドライ(FD)商品として商品化を進めると同時に、OEM製造を検討中である。
- 2012/6/11 居酒屋の夏メニューとして、そうめんや冷やし中華を開発しており、今後は自社ブランド商品として商品化を進めたい。
- 2012/6/11 新鮮な鰹や昆布のだしのきいた、あったかそうめんを開発し、今後はフリーズドライ(FD)食品としてPB化していきたい。
- 2012/6/12 洋食のお店に卸す食材として、レトルトのホワイトソースを開発しており、OEM製造をしたいので、製造工程や製法を知りたい。
- 2012/6/12 野菜たっぷりのヘルシー小龍包を、プライベートブランド(PB)商品として開発し、今後は商品化して製造を委託することを検討中である。
- 2012/6/12 子供用に甘口の食べるラー油を開発しており、今後はそれをファミレスを中心に卸すべく、PB化やOEM化を進めている。
- 2012/6/13 鶏そぼろをプライベートブランド(PB)商品として開発し、今後はフリーズドライ(FD)やレトルト食材として商品化し、色々な外食のチェーン店に卸していきたい。
- 2012/6/13 塩味,タレ味など、多種の味の焼き鳥の盛り合わせを開発し、PB化やOEM化をして居酒屋をはじめ色々な外食のチェーン店に卸していきたい。
- 2012/6/13 夏のスタミナメニューとして、プライベートブランド(PB)の牛タンの串焼きを開発しており、OEM製造をしたいので、製造工程や製法を知りたい。
- 2012/6/14 夏に最適な涼味メニューとして、もずく酢やところてんを開発しており、プライベートブランド(PB)商品として商品化すべく、製造工程や製法について聞きたい。
- 2012/6/14 健康なスープ食材として、プライベートブランド(PB)のミネストローネを開発し、今後はフリーズドライ(FD)商品として商品化し、小ロットで卸していきたい。
- 2012/6/15 色々なハーブやお茶の葉を使って、プライベートブランド(PB)のお茶を企画・開発中であり、今後はサロンを中心に卸売りの拡大を検討中である。
- 2012/6/15 コーンスープやコンソメスープなどを、プライベートブランド(PB)のレトルト食品として開発し、今後はOEM製造をしていきたい。
- 2012/6/15 和洋中問わず、外食チェーン店に卸す食材として、フリーズドライ(FD)の生姜スープを開発し、PB化やOEM化をしたいので、製造工程や製法を知りたい。
- 2012/6/15 炊き立てのごはんにのせる具材として、フリーズドライ(FD)のチャーシューを開発し、プライベートブランド(PB)商品として商品化を進め、色々なお店に卸していきたい。
- 2012/6/15 和洋中問わず、外食チェーン店に卸す食材として、フリーズドライ(FD)の生姜スープを開発し、PB化やOEM化をしたいので、製造工程や製法を知りたい。
- 2012/6/15 洋食のチェーン店に卸す食材として、レトルトのパスタソースを開発中であり、今後はプライベートブランド(PB)商品として商品化をはかりたい。
- 2012/6/15 ファミレスなどに卸すレトルトのカレーやシチューを開発しており、今後はOEM製造を通してPB化をはかりたい。
- 2012/6/15 レンジであたためておいしく食べられるキーマカレーを、レトルトや冷凍食品として開発し、PB化やOEM化を進めたい。
- 2012/6/15 炊き立てのごはんにのせる具材として、フリーズドライ(FD)のチャーシューを開発し、プライベートブランド(PB)商品として商品化を進め、色々なお店に卸していきたい。