商品開発日報

2012/6/30

「お米の農薬デトックス」

「お米の農薬デトックス」

休日を利用して、一般家庭で使用するお米の量を6合と想定し
(若干多いですが)で、農薬デトックスを使ってお米をたいてみました。
10秒程度で、黄色い色が出てきました。
何故、農薬デトックスをお米に入れると黄色くなるのか。
米に含まれるグルテンと脂肪酸が強アルカリ(ph12)と化学反応して起きる現象です。
これと比例して残留農薬や環境ホルモン及び汚れや各種菌類を除去すると言われています。
※このあたりの細かい分析データは別途機会を設けて、告知してまいります。

つまり、
酸化物である農薬にアルカリ性の農薬デトックスが反応したためです。
前回ご紹介した古米を炊いたときに美味しくなったのも同様の原理で、
精製米が古くて酸化していたものが、農薬デトックスによって中和した訳です。

農薬デトックスの商品開発       農薬デトックスの商品開発

    <農薬DXを入れた直後>              <農薬DXを入れてかき混ぜて10秒置いたとき>

商品開発日報一覧へ移動

過去のリリース商品

商品開発日報

ご相談事例
お問い合わせ お問い合わせ